玄関の右手が靴入れ。前が受付で、人の良さそうな感じのオヤジが顔を出した。2,100円を払ってキーと青いバスタオルと茶色いタオルをもらう。左手がロッカー。ロッカーの前にタオルかけが付いていて、それを見た限りでは20時になったところだけど10人以上いるか?ま、置いていった人もいるかもしれないしな。ロッカーの奥行きが狭くて、持ってきたバッグが縦にしないと入らない。ゴムが一つ入っていた。で、バスタオルを腰に巻いて、出て左手がシャワールームらしい。灯りをつけてシャワーを浴びる。外さないでくださいと書いてあって、つなぐところをビニールテープでグルグル巻きにしてある。出て、館内をチェック。シャワールームを出たところに個室が3つ。どれも蛇腹式の簡素なパーテーションで、引っかける金具で止めると言うチャチなもの。その上に、小さな豆電球が、青、黄、緑と光っている。使用中ってことかなって当初は思ったけれど、意味はないらしい。その奥は狭くてオープンだけれど、一応寝床が用意してある。個室の中は敷布団、毛布、枕、ティッシュとゴミ箱と、ヤル部屋というより寝る部屋って感じ。これは、どの部屋もほぼ同じ。奥に進むと左手にオープンスペースの敷布団が2つ、その先の右手が喫煙スペースで、もの凄くタバコ臭い。その左手に4つの個室、向こうに洗面台と風呂場があって、その向こうが3つ個室があって、そのうちの1つはカーテンで仕切られている。全体的にはそんなに暗いってほどではない。顔がまあ識別できるよなって程度の暗さ。
スポンサーサイト

- 関連記事
-
- アトラス吉備寮(7)
- アトラス吉備寮(6)
- アトラス吉備寮(5)
- アトラス吉備寮(4)
- アトラス吉備寮(3)
- アトラス吉備寮(2)
- アトラス吉備寮(1)

[PR]
