とうとう1月8日から東京、千葉、埼玉、神奈川の一都三県に緊急事態宣言の再発令。しかし、今回は飲食を伴う店についてが20時までの営業時間短縮要請。よって、ハッテン場の動向をネットで一通り見たけれど、主だったところはどこも通常営業。特段緊急事態宣言発令については触れられていない。まあ、20時以降は外出自粛も要請されているから、当然客足は遠のくだろうけれど、そもそも通常営業ってどうかと思うんだよね。別にハッテン場批判をするつもりはなくて、客来ないんだから短縮営業したら?と思って。開店休業状態のハッテン場って普通でもあるけどね。そういう店はもちろん経営が持たずに潰れていく。この状況、赤字経営がどれだけ続けられるかってことだよね。体力勝負。まあ、宣言開けて、ハッテン場の数が少なくなったとしたら競争相手が減って取り戻せるって算段もあるのかもしれない。再々発令がなければいいし、東京オリンピックが開かれればいいんだけどね。どっちも望み薄だったりする。
スポンサーサイト

- 関連記事
-
- 新型コロナウイルス(7)
- 新型コロナウイルス(6)
- 新型コロナウイルス(5)
- 新型コロナウイルス(4)
- 新型コロナウイルス(3)
- 新型コロナウイルス(2)
- 新型コロナウイルス(1)

[PR]
