ゴムがないので持参しないといけないのと、ティッシュもないんで、汚したときは手持ちの小さなタオルを使うことになる。
あと、・・エアコンがそもそもあまり効いていないんで、個室は激しくやったらサウナのような蒸し暑さになる。
だいたい深夜でも人いるので、夜中にムラムラしたら行くといい。
大抵の台湾人は夜遊び(酒飲むところがあまりない。)しないから、狙いは夕方だけれど。
まあ、あらゆるタイプが揃っているから、きっと誰かしらとやれると思う。
俺も、デキ率は比較的いいような気がする。
あんまりレインボーで仲良くなった人がいないのは残念なところ。
ここはさばさばした台北っ子と東京人の共通点かもしれない。
スポンサーサイト


あと、・・エアコンがそもそもあまり効いていないんで、個室は激しくやったらサウナのような蒸し暑さになる。
だいたい深夜でも人いるので、夜中にムラムラしたら行くといい。
大抵の台湾人は夜遊び(酒飲むところがあまりない。)しないから、狙いは夕方だけれど。
まあ、あらゆるタイプが揃っているから、きっと誰かしらとやれると思う。
俺も、デキ率は比較的いいような気がする。
あんまりレインボーで仲良くなった人がいないのは残念なところ。
ここはさばさばした台北っ子と東京人の共通点かもしれない。
- 関連記事
-
- 彩虹會館(7)
- 彩虹會館(6)防寒対策をしないと、台湾の冬のハッテン場は結構寒い
- 彩虹會館(5)館内をざっと巡ったけれど、そんなそそるような奴はいない
- 彩虹會館(4)リニューアルしているわけでもないのに値上げしていた
- 彩虹會館(3)深夜にムラムラしたらレインボー、けどエアコンあまり効かないからな
- 彩虹會館(2)
- 彩虹會館(1)台北に行ったら、まあとりあえずレインボー

[PR]
