2階が本当に薄汚れていて、カラダを洗ったところできれいになるかどうは保証できないような風呂とシャワー。
そもそも照明が暗いし、風呂も・・ちょっと公衆浴場とは違うので、入る気がしない。
3階には休憩室のようなところもあって、ドリンクバーがある。故障している場合も多々あるが。
テレビがついていて、漫画も置いてある。
デスクトップがあるのでインターネットもできる。ものすごく古くて遅いが。
あんまり談笑している人は多くない。
3階と4階がハッテンエリア。3階は階段を上がって右側がフロアになっていて、だいたい洋画が流されている。
背もたれのあるソファが並べてあって、そこで見ているというより寝ている人たちがちらほら。
通路は1本しかないが、そこそこ暗い。立っているというよりは、彷徨っている人たちがたいてい何人かいる。
両脇に個室があるけれど、これがかなりの汚さ。照明がそもそも暗いけれど、暗い方が汚さが目立たなくていいのかもしれない。
エアコンも効かなかったりするので、ガッツリする人にはなかなかハード。
4階は通路があって個室があるだけ。3階よりも人は少ない。
階段を出て左側は広めの部屋があって右手に個室があるが、そもそも人がいないので閑散としている。
ここに来ると、その場末さ加減にある意味リラックスできる。
というか、はるばる高雄まで来たのにという遣り切れなさと虚脱感に苛まれる。
スポンサーサイト


そもそも照明が暗いし、風呂も・・ちょっと公衆浴場とは違うので、入る気がしない。
3階には休憩室のようなところもあって、ドリンクバーがある。故障している場合も多々あるが。
テレビがついていて、漫画も置いてある。
デスクトップがあるのでインターネットもできる。ものすごく古くて遅いが。
あんまり談笑している人は多くない。
3階と4階がハッテンエリア。3階は階段を上がって右側がフロアになっていて、だいたい洋画が流されている。
背もたれのあるソファが並べてあって、そこで見ているというより寝ている人たちがちらほら。
通路は1本しかないが、そこそこ暗い。立っているというよりは、彷徨っている人たちがたいてい何人かいる。
両脇に個室があるけれど、これがかなりの汚さ。照明がそもそも暗いけれど、暗い方が汚さが目立たなくていいのかもしれない。
エアコンも効かなかったりするので、ガッツリする人にはなかなかハード。
4階は通路があって個室があるだけ。3階よりも人は少ない。
階段を出て左側は広めの部屋があって右手に個室があるが、そもそも人がいないので閑散としている。
ここに来ると、その場末さ加減にある意味リラックスできる。
というか、はるばる高雄まで来たのにという遣り切れなさと虚脱感に苛まれる。

[PR]
